ブログ

県立高校一般入試へ向けて 演習量増増増増増!!

こんにちは! 理数専門塾サピオ(岡山・倉敷)の梶田です!

 

私立高校入試・合格発表、そして、県立高校特別入試が終わりました。

 

今週の2/17(金)が特別入試の合格発表です。

 

サピオでも挑んでいる生徒がいるので、とても緊張します。

 

中3生は残すところ県立高校の一般入試だけになりました。大半の生徒がこれを目指して今まで一生懸命がんばってきました。

 

 

サピオで中3生は数学、もしくは数学と理科の授業を受講しており、みんなとてもがんばってくれています。

 

年明けてからは教室内に生徒ごとのブースを作り、

 

①受験する私立高校過去問(全教科3年分)

 

②特別入試を受ける生徒は特別入試過去問(全教科3年分)

 

③県立高校過去問(全教科5年分)

 ※数学過去問だけ18年分!!!

 (数学に関しては、他の塾には絶対に負けない自信があります!)

 

④朝日高校を受ける生徒は朝日高校独自問題(国英数の3教科5年分)

 

を用意して、自立学習の時間を使って解いてもらっています。

 

 

 

 

また、1月下旬~3月初旬の期間で萌昇ゼミグループ主催の県立高校入試直前対策模試に毎年サピオの中3生も参加し会場で受験本番のような雰囲気の中で3回模試を受けます。

 

1/29(日)に1回目が終わり、2/19(日)に2回目の模試があります。3回目は入試直前の3/5(日)に行います。

 

同時刻に笠岡、岡山、津山の3会場でテストを行います。

 

1日で5教科のテストを行い、同日、採点、解説、答案返却まで行います。

 

 

どんな形式であれ、とにかく演習量を増やして1問でも多くの問題にあたっていくことが重要だと考えています。

 

 

経験上、やはり演習量をしっかり確保できた生徒は受験に強いです。

 

高校入試は能力より、演習量だと思います。

 

 

われわれ講師も必死です。1点でも点数が伸びるよう全力で指導にあたっています。

 

どこの塾さんも同じですね。

 

受験生のみんな、3/8(水)、9(木)まで残り3週間、一緒にがんばっていこう!!!!

 

直対タイムテーブル.JPG

 

直対解説の様子.JPG

 

理数専門塾サピオの詳細な説明や勉強に関するご相談等、お気軽にお問合せください。

 

個別に保護者説明会をご案内させていただきます。

 

中学生対象のイベントも定期的に行っておりますのでHPでご確認ください。

 

 

理数専門塾サピオ 京山校・倉敷南校  管理 梶田 真弘

2023/02/14 講師ブログ   tano
≪ サピオの3学期生募集!!     2022年度入試終了!! ≫
お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 086-253-1775

受付時間:平日
9:30〜18:30